気になる親知らず、どうすればいい?
親知らずが気になっています。
周りの歯肉が少し腫れて痛むけど、その後は治っていることの方がほとんどです。放っておいて大丈夫ですか?
このようなご質問をよくいただきます。
今回は、親知らずのお悩みについて詳しく解説をいたします。
〜親知らず、抜いたほうがいい?〜
〜親知らず生えてこない?〜
〜親知らずを抜くのが怖い〜
この順に解説していきますね!
〜親知らず、抜いたほうがいい?〜
親知らずは、全ての場合において抜いたほうがいいわけではありません。
それは、なぜなのでしょうか?抜かなくていい場合にはこのような例があります。
・上下の歯で噛み合っている
・親知らずも他の奥歯と同じように生えている
・歯ブラシでしっかり磨く事ができる
このように、親知らずではある一定の条件が揃っていると抜歯をしなくても良い場合があります。
・上下の歯で噛み合っている…
上下の親知らずで、噛み合わせていられる場合には噛み合わせとしての機能を果たしているので、抜歯を第一条件には考えなくても良い場合があります。
ですが、噛み合ってはいるけど虫歯になっている、歯磨きが届かずプラークや歯石がたまる、周りの歯肉に炎症が起きているなどの症状が出ていれば、上下の親知らずとも抜歯をおすすめします。
・親知らずも他の奥歯と同じように生えている…
親知らずは、斜めに生えてくることや、斜めに生えて引っかかって出てこない、
はたまた顎の骨の中に埋まっている場合があります。そうではなく、手前の奥歯と同じようにキレイに親知らずが生えている時は、抜歯を考えなくてもいい場合があります。
・歯ブラシでしっかり磨く事ができる…
歯ブラシでしっかりと磨く事ができれば、虫歯になる、歯肉が腫れるということはありません。
しっかりと磨けて管理ができるのであれば、抜歯は考えなくていい場合がほとんどです。
〜親知らず生えてこない?〜
親知らずが生えてこないパターンは、2つあります。
・元々親知らずがない
・親知らずが顎の骨の中に居る
です。元々親知らずがない方は、親知らずの弊害に悩むことはありません。
ですが、親知らずが顎の骨の中に居るパターンは、顎の骨の中に居る位置によりけりで悪さをする恐れがあります。
・7番目の歯を後ろから押す…
親知らずの手前の歯を下や真横から押すパターンです。これは、7番目の歯に影響や噛み合わせに影響が出る恐れがあります。
・歯肉から出そうなギリギリの位置にいる…
歯肉から出そうなギリギリの位置にいると、歯肉の一部から外の世界に通じている事が多く、その小さな隙間から汚れが入り込み、歯肉に炎症が起きることもよくあります。
しっかり歯を磨いていたのに腫れて、親知らずも出ていないのに…というケースでは、このようなことが多いです。
〜親知らずを抜くのが怖い〜
親知らずは、放置しておくことで悪化する場合や、知らない間に歯肉や手前の歯に負荷をかけてしまう事があります。そうなってしまう時には、周囲の歯肉や顎の骨、手前の歯に影響が少ないうちに抜歯をおすすめします。
ですが、親知らずの抜歯をする決断ができない。抜歯をするのが怖すぎる。という方もいらっしゃいます。
当院でも親知らずの抜歯を行なっておりますが、恐怖心が強い場合や難しい症例では、大学病院などの専門機関を紹介させていただき、万全な体制で抜歯を行なっていただきます。
・静脈内鎮静法でほとんど眠った状態で抜歯
大学病院での抜歯の方法について、いくつかあるうちの1つを紹介させていただきます。静脈内に麻酔を入れ、ほとんど意識がないリラックスした状態で抜歯を受けていただく事が可能です。
全身麻酔を使用すると、回復するまでに時間がかかりますが、静脈内鎮静法は日帰りで手術をする事が可能です。恐怖心が強い方にはとても有効な方法です。
〜まとめ〜
いかがでしたか?親知らずは、場合によりけりで抜歯をしたほうが良いことや抜歯をしなくても大丈夫な場合を理解していただけたと思います。自分には親知らずがある?このままでも大丈夫?というご不安や気になる事がございましたら、遠慮なく雑色の歯医者さんさかえ歯科医院へご相談下さい。