妊婦さんと産まれてくる赤ちゃんのための歯科治療
「つわりがひどくて歯みがきがうまくできない」「一度にたくさん食べられないから、食事の回数が増えている」。妊婦さんにとって、妊娠中の生活は普段と異なる部分が多く、体力面や精神面など、さまざまな面で悩みが尽きません。そのため、なかなかデンタルケアまで手が回らない、ということも多いでしょう。雑色の歯医者「さかえ歯科医院」のマタニティー歯科では、これまで多くの妊婦さんのお口に関するご相談や治療を行ってきました。治療時の姿勢や口腔ケアの方法の細部にまで気を遣い、安心して受診いただける環境を整えています。
妊娠性の歯周炎にご注意ください
妊娠中の女性の体は、ホルモンバランスの変化により免疫力が低下して、さまざまな感染症のリスクが高まります。これはお口の中も例外ではありません。「妊娠性歯周炎」は、その中のひとつの症状です。妊娠性歯周炎になると、口腔内の歯周病菌の数が増えます。それが口腔内から血管内へ浸入すると子宮収縮が促進され、早産や低体重出産の原因になってしまうことがあります。
日本臨床歯周病学会によると、妊娠性歯周炎にかかってしまった妊婦さんは早産・低体重出産のリスクが約7倍高くなるそうです。これは喫煙や飲酒、高齢出産と比べても非常に高い数値と言えます。元気な赤ちゃんを産むためには、決して無視することはできません。 ※グラフは日本臨床歯周病学会HPより引用 |
適切なケアによる予防が大切
妊娠性歯周炎は、歯周病と同様に適切なケアを行えば予防ができる病気です。そのため、現在妊娠されている方や、これから妊娠の予定がある方は、歯医者によるデンタルケアを受けるようにしましょう。当院でもマタニティー歯科をご用意し、ご来院をお待ちしております。
マタニティー歯科に対する取り組み
当院では、妊婦さんのためのマタニティー歯科をご用意し、お母さんと赤ちゃんのお口の健康を守るお手伝いをしております。
妊婦さんに役立つ情報をお渡ししています
当院の待合室には、妊婦さん向けの情報誌を設置しております。待ち時間などにぜひご覧ください。また、妊娠中の歯科治療について書かれたリーフレットや小冊子を差し上げております。正しい知識を身につけて、ご自身だけでなく、これから産まれてくる赤ちゃんのお口の健康を守りましょう。
赤ちゃんの歯を作る栄養素
赤ちゃんのお口には、妊娠7週目くらいに「歯胚(歯の芽のようなもの)」ができ始め、4~5カ月を越えるとだんだん硬くなり、乳歯のもとになります。歯胚の健やかな成長には、妊婦さんの口腔内の健康が大切です。そのため、赤ちゃんの歯の健康のためにも、バランスの良い食事を摂るようにしましょう。
栄養素が持つ役割
栄養素 | 歯に対する役割 |
---|---|
タンパク質 | 基礎作り |
カルシウム | 石灰化 |
リン | 石灰化 |
ビタミンA | 表面の土台づくり |
ビタミンC | 象牙質の土台づくり |
ビタミンD | 石灰化の調整とカルシウムの代謝 |
院長のワンポイントアドバイス~妊娠中のお口のお悩み、ご相談ください~ |
---|
妊婦さんの口腔ケアには悩みがつきもの。妊娠中の不安定な気持ちも重なり、ナイーブになってしまわれる方も少なくありません。こうしたお悩みは、当院までぜひご相談ください。これから産まれてくる赤ちゃんのためにも、一緒に解決していきましょう。また、産後のお子さんの口腔ケアなどもご相談いただけます。 |