親知らずでお困りですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめに

「親知らずが気になっています。疲れたときに周りの歯肉が少し腫れて痛むけど、その後は自然に治ることがほとんどです。放っておいても大丈夫でしょうか?」

このような質問をよくいただきます。親知らずに関するお悩みは、誰にでもあるものです。今回は、親知らずに関するよくある疑問について詳しく解説していきます。

〜親知らず、抜いたほうがいい?〜

親知らずは必ずしも抜かないといけないわけではありません。では、どのような場合に抜く必要がないのでしょうか?以下のような条件が揃っている場合、抜歯をしなくても良いことがあります。

上下の歯が噛み合っている場合
上下の親知らずが正常に噛み合っている場合は、噛み合わせとしての機能を果たしているため、抜歯をしなくても良いことがあります。ただし、噛み合っているとしても、虫歯になっていたり、歯ブラシが届かずに歯垢や歯石が溜まりやすい場合、または歯肉に炎症が起きている場合は、抜歯を考えたほうが良いでしょう。

他の奥歯と同じように真っ直ぐに生えている場合
親知らずは斜めに生えてくることが多いですが、真っ直ぐに生えていて、手前の奥歯と同じように正常な位置にある場合は、特に抜歯を考える必要はありません。

しっかり歯ブラシが届いて磨ける場合
親知らずをしっかりと歯ブラシで磨くことができ、虫歯や歯肉炎が起こらないようであれば、抜歯を考えなくても大丈夫なことが多いです。

〜親知らずが生えてこない場合〜

親知らずが生えてこないケースには、次の2つがあります。

元々親知らずがない場合
生まれつき親知らずがない方もいます。この場合、親知らずに関する問題は生じません。

親知らずが顎の骨の中に埋まっている場合
親知らずが顎の骨の中に埋まっていると、その位置によっては他の歯に悪影響を及ぼすことがあります。

7番目の歯を後ろから押す
親知らずが手前の歯(7番目の歯)を下や横から押している場合、7番目の歯や噛み合わせに影響が出る恐れがあります。

歯肉の近くに埋まっている場合
歯肉のすぐ近くに親知らずが埋まっていると、歯肉に小さな隙間ができ、そこに汚れが溜まりやすくなります。その結果、歯肉に炎症が起きることがあります。歯をしっかり磨いているのに腫れてしまう場合、こうした隠れた親知らずが原因であることが多いです。

〜親知らずを抜くのが怖い〜

親知らずを放置すると、悪化することがあり、知らないうちに歯肉や他の歯に負担をかけることがあります。こうした状況になる前に、親知らずの抜歯を考えるのがベストです。しかし、抜歯が怖くてなかなか決断できない方もいらっしゃいます。

当院では親知らずの抜歯を行っていますが、もし恐怖心が強かったり、難しい症例の場合は、大学病院などの専門機関をご紹介し、安全な体制で抜歯を行うことができます。

静脈内鎮静法でほとんど眠った状態での抜歯
大学病院では、静脈内に鎮静剤を入れる方法で、ほぼ意識のないリラックスした状態で抜歯を受けることができます。全身麻酔とは異なり、術後すぐに回復し、日帰りで手術を終えることが可能です。抜歯に対して強い不安を感じている方には、この方法が非常に有効です。

〜まとめ〜

いかがでしたか?お口の中に関してはどこの歯医者さんに相談すればいいかわからないことはたくさんありますよね。親知らずでお悩みの方はぜひ当院へご相談ください。